![]() |
|||
|| トップページ || HTML || Style Sheet || リファレンス || Web素材 || Contact Us || サイトマップ || 初めての方 || |
HP作成
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
拡張子を表示させるには
パソコンを買ったままの状態では「拡張子」は表示されないようになっています。
しかし、ホームページを作る場合、拡張子が表示されないままでは大変不便な場合があります。 そこで作業がやりやすいように、拡張子を表示するように設定を変えてみましょう。 拡張子を表示させるには「エクスプローラ」を起動し「メニューバー」の「ツール」−「フォルダオプション」をクリックして表示します。 開いた画面の「表示」タブをクリックします。 詳細設定にある「登録されている拡張子を表示しない」のチェックをはずします。 あとは「OK」を押せば拡張子が表示されるようになります。 注意:
拡張子を表示させた場合、注意しないといけないことがあります。 それは、フィル名を変更する場合に、拡張子を消さないようにすることです。
ファイル名を変更する場合、「index.html」を「index2.html」に変更する場合、
もし、拡張子を忘れてしまうと、アイコンが
もし、このようになってもあわてずに、ファイル名に元の拡張子をつけてやれば、また
|